皆様こんにちは!筋肉コミュニケーション研究家のジャスティス岩倉です。
桜が咲いています。春ですね!今年もこの季節がやってまいりました!良い季節になりました。そして暖かい季節になりますと筋肉がほぐれて益々筋トレが楽しくなってきますね^^
スポンサードリンク
そこで今回はこの春の暖かい気候に合わせまして筋肉を緩めたり伸ばしたりする、上腕三頭筋の効果を高めるストレッチ方法についてジャスティスして行きたいと思います!
ちなみに皆様はストレッチは行っていますでしょうか?軽視してはいないでしょうか?私自身もそうなのですが、ついつい疎かにしがちなストレッチですが筋肉の状態を良好に保つ為や、健康維持に実はとっても大切な事なのがストレッチです。
我々トレーニーは日々激しいトレーニングを行ってきています。その為、筋肉はそのつどパンプアップします。更に私の場合ですと日頃よりフライパンを曲げのパフォーマンスを実施しておりますゆえに、特に上腕三頭筋は激しくパンプアップをしています。

ストレッチを行いしっかりとケアをしていかなければ怪我の原因や疲労の蓄積に繋がります。怠ることなく上腕三頭筋のストレッチを行って頂けましたら幸いです。上腕三頭筋だけでなく身体全体のストレッチを行いましょう^^
ジャスティス記事の本日の目次!
上腕三頭筋の発達に効果的なストレッチ!
その①筋トレ前
上腕三頭筋の発達を効果的にするストレッチと題しましてまずは、実際に私、ジャスティス岩倉が実践をし効果を得てきましたストレッチ方法をお話したいと思います。
まず上腕三頭筋にストレッチを実施することで、肩関節、肘関節を緩めることが可能になります。そのことで肘痛、五十肩、肩こりなどにもジャスティス!そこがこちら!
スポンサードリンク
そして具体的なお薦めストレッチは動的ストレッチですね。通称(ダイナミックストレッチ)とも呼ばれたりしています。
方法といたしまして、上腕三頭筋を使った動きの中で少しずつ伸ばしていくストレッチです。下のお写真の様に上腕三頭筋を意識して腕を前後にぶらぶら振っていき、長頭、内側頭、外側頭を動きの中でストレッチをかけていきます。この時方の力を抜いてリラックスして行う意識が大切です!一つ一つ筋肉を確かめながら行ってみましょう。
このストレッチを上腕三頭筋のトレーニングの前に実施いたしますと、上腕三頭筋と対幹部のポジィションが正しい位置に収まり、上腕三頭筋だけでなく身体全体に酸素が入って呼吸自体も良くなります。(これはあくまでジャスティス岩倉の上腕三頭筋のストレッチ体験による、自身の独断と偏見でお話をさせて頂いてマッスル!)
正しいポジィションに身体を保ち、上腕三頭筋にフィーリングをもっていきダイレクトに刺激を与えていく為の上腕三頭筋のストレッチだと思って頂けましたら幸いですね!!そしてジャスティス!の掛け声もお忘れなく!心の声でよろしくお願いいたします(笑い)
上腕三頭筋の効果を高めるストレッチ!その②筋トレ中の上腕三頭筋ストレッチ!
はい!続きましては上腕三頭筋のトレーニング中にインターバルの時間を利用して実施するストレッチについて分析結果をお話したいと思います。




上のお写真がそのハンマーストレングスのアイソラテラルベンチプレスジャスティスです!こちらのマシンのプレートの部分に肘を曲げた状態で手の平で引っ掛けてストレッチをかけていきます。実こちらのストレッチが今、都内ゴールドジムのジャスティス岩倉選手周りでは密かに流行っているとか!いないとか!!この上腕三頭筋のストレッチ方法を使うことで、どのどの様な効果が起きるのか皆様はご存知でしょうか!?
ずばり!筋肉の稼動域がより!より!ほんの少し広がるジャスティス!!!
上腕三頭筋の筋繊維は細かく分析いたしますとストローの筒のようなものがいくつも重なり合って構成されていると聞きます。収縮時にはこの筒状のような筋繊維の一つ一つがぎゅ~となり、伸展時にはすうぅーとなります。この繰り返しによって上腕三頭筋の筋肉は発達をしていきます。
インターバル中にこのマシンを利用したストレッチ運動を実施することで筋繊維をより引き伸ばし更に稼動域を延ばす事に成功するのです。乳酸を取り除くにもいいですよ!20秒間くらい呼吸を止めることなく行いましょう!角度を微調節して頂き、長頭、外側頭、内側頭にそれぞれストレッチがかかっているか感覚を意識ジャスティス!!!
上腕三頭筋の効果を高めるストレッチその③筋トレ後の上腕三頭筋ストレッチ!
いよいよ最終章!上腕三頭筋の効果を高めるストレッチ運動、筋トレ後のお話に突入いたします!有難う御座います!^^さて上腕三頭筋の効果を高めるために筋トレ後もしっかりとストレッチを行うことを推進いたしますが、その方法でありますが、今までお話をさせて頂きました動的ストレッチ、マシンを使ったマシンスストレッチではなく!今回はずばり!!
静的ストレッチ!!
で御座いマッスル!え!みんな知っていると!!すみません。そう仰らずにお話をお聞き下さいませ。。。筋トレによって鍛え上げられた上腕三頭筋には沢山の乳酸や疲労物質が集まってしまっています。ストレッチを実施するタイミングで一番重要なのが実はこのトレーニング後なのです!!


上腕三頭筋のストレッチ方法には様々です。自分の筋肉や骨格に一番あったストレッチ方法を見つけ出し、実践をしてみて下さい!そしてその事が皆様の幸せや喜びに繋がってくださることを心よりお祈りいたします。最後までご清聴下さり有難う御座いました。またお会いしましょう!
筋肉コミュニケーション研究家・ジャスティス岩倉
スポンサードリンク
動画で解説があるととてもありがたいので、次回は是非!
ありがとうございます^^かしこまりました!!!