皆様こんにちは!筋肉コミュニケーション研究家のジャスティス岩倉です!突然ですが筋トレの成果って何日後にでるか?気になりますよね!筋肉は日々の積み重ねで作られていくのですが、一体何時から精神的な成果や身体的な変化がでてくるのか、不安な方も多いのではないでしょうか?

そこで、こちらのサイトではジャスティス岩倉の面白筋トレ情報や独自の筋肉メソッド、筋トレコミュニケーションや筋トレに対する考え方や感じたことについて書かせて頂いております。皆様の筋トレの少しでもお役にたてれば幸いです!よろしくお願いいたしマッスル!
さてそんなこんなで、今回はジムでの皆様からのご質問の多かった、筋トレの効果って何日後にでるの?という質問についてジャスティス岩倉的、筋トレコミュニケーション分析をしていきたいと思いマッスル!筋トレの効果は人によって個人差はあると思いますが、その時のコンディショニングや筋トレの頻度によっても異なると思われます!
スポンサードリンク
筋トレの成果は何日後に出るの??
私の場合は筋トレを実施したあくる日に、筋肉痛という形で効果が現れました。筋肉痛がおきたという事はしっかりとターゲットとなる筋肉に刺激がアタックできている証ですね!そこから超回復という現象が筋肉におき、筋肉は更に強くなって貴方の元に返ってきます。
従いまして筋トレで筋肉痛が起きているか起きていないのかをストレッチなどで、明くる日などに確かめてみて下さい。筋肉痛が起きていないのであれば、まだまだ筋トレの効かせ方が不十分なのではないかと考えられます。
また筋肉痛がおきる日は人によって違いますので、自分自身の筋肉の特性体質を知ることが大事かと思います。そして筋トレの強度、筋トレを行う頻度によって筋肉痛が現れるかどうかが変わってきます。筋肉痛中はしっかりとした食事、そして休養を心がけてください!筋肉は不思議なもので、筋トレ最中ではなく、筋トレ以外の生活環境が筋肉の成長の鍵となります!
ストレスは筋肉の天敵!?
ストレスも筋トレの効果を高める妨げとなます。出来るだけストレスをためない様にしましょう!ストレスによって分泌されてしまうホルモン、そうです!コルチゾールは筋肉の天敵です。
コルチゾールの主な働きですが肝臓での炭水化物や糖の代謝や筋肉でのたんぱく質の代謝や脂肪組織での脂質の代謝などの妨げとされております。皆様!ストレスを溜めないように自分自身で解消法をみつけてみましょう。
ちなみに私のストレス解消法は自然の中を歩く事です。マイナスイオンをたっぷりと感じさせて頂きますと、気持ちがすっきりします。人間も自然の一部である事を改めて認識します。参考までにお試しを!!
私は筋トレの効果を高める為に、まず、規則正しい生活と睡眠を多くとるように心がけています。トレーニングを行う時に、自分自身のコンディションが良い状態で筋トレを行わなければ、筋トレの効果は半減してしまいます。その為に、規則正しい生活と睡眠を沢山とるようにしていマッスル!そして、外側の筋肉だけではなく内側の筋肉や内臓の状態も筋トレの成果を上げる為にとても重要だと感じます!
私ジャスティス岩倉の経験では内臓のコンディションを良好に保っておかなければ筋トレの効果は半減してしまうと考えます。
スポンサードリンク
内臓のコンディショニングが悪いと筋トレの成果は半減!!?
その為には筋トレ+内臓コンディショニングの為の食事や心の持ち方です。メンタルジャスティス!内臓は私たちの筋トレやライフワークにとても重要な役割ポジションになっていると考えます。
エネルギーを蓄積している内臓が弱った状態で筋トレをジャスティスしてしまうと
身体にジャスティスエネルギーを送る分配が追いつかなくなり筋トレの効果が薄れてしまいマッスル。ですから内蔵をポジティブな状態に保っていること大切ジャスティス!内臓がネガティブな状態で筋トレをすると、とても疲れやすくなったり集中力が低下してしまうのです。
筋トレの効果を高める為に集中はとても重要です!いかに高い集中力で筋トレに打ち込めるかが筋トレの効果を高める鍵です!従って集中力を維持できるような、ライフスタイルにしたいですね。
そこで筋トレの効果を高めるライフスタイルをジャスティス風にまとめてみました!
①規則正しい生活(早寝早起き、睡眠時間8時間位)
②バランスの取れた食事(高タンパク低カロリー、野菜も沢山)
③ストレスの多い現代社会ですが自分なりのストレス解消法を見つけ出しなるべくストレスを溜めないようにする事。
④しっかりとしたフォームでの筋トレ、自分の筋肉の種類、骨格を知り、己と向き合う。周りは関係ない、とにかく自分自身の筋トレと向き合う。
筋トレを週二回のペースで一日二時間実施するのであれば、2,3ヶ月で効果が望めるのではないでしょうか?フライパン曲げ師を目指すかどうかは別として、メディアなどに筋トレマッチョマンとして登場するような肉体派を目指すには、高強度の筋力トレーニングを4~5年以上続ける必要があるのではないでしょうか?
写真は有馬トレーナーです、依然番組で御一緒させて頂きましたがとても素敵な方です。感謝です❗
筋トレの効果が何日後にでるかは、それまでの運動歴やスポーツ歴も関係してくると思われmuscle!
筋トレの効果がそれぞれのスポーツや自分が目指していることの効果として活躍をお祈りします。
また筋トレ後のケアは筋トレの効果を著しく変化させてるのでしっかりとジャスティスです❗筋肉の強張りや冷えは、肩こり・頭痛・腰痛など、様々な不調を引き起こしてしまいます。これを改善する一つの方法が筋トレ&ストレッチジャスティス!
筋トレによって精神と肉体の変化が何日後に出るのか!長い筋トレ人生の旅となりますゆえ体調などには気をつけて実施したいですね!お互いにそれぞれの目標に向かって筋トレ頑張りましょう❗ありがトライセプス!ジャスティス!
ご静聴ありがとうございました❗
スポンサードリンク

コメントを残す